-
-
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
-
目白第二病院
-
東京医科大学病院
-
岡山大学病院
-
愛知県がんセンター中央病院消化器内科部
-
神戸大学医学部附属病院 消化器内科
-
慶應義塾大学医学部 腫瘍センター
-
東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授
-
国立がん研究センター東病院 内視鏡部
-
社会医療法人健和会 健和会病院
-
草津総合病院
-
群馬大学 教育学部 障害児教育学講座
-
国際医療福祉大学塩谷病院
-
大船中央病院 消化器肝臓病センター
-
平野総合病院 消化器科
-
町立長沼病院
-
大阪市立総合医療センター 消化器センター
-
藤井隆広クリニック
-
東京大学医学部附属病院消化器内科
-
手稲渓仁会病院 消化器病センター
-
川崎医科大学附属川崎病院 内科
-
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター
-
佐野病院 消化器センター
-
大分大学医学部第一外科
-
東京慈恵会医科大学 内視鏡科
-
国立がん研究センター中央病院
-
慶応義塾大学医学部内視鏡センター
-
東京医科大学病院 消化器内科
-
東京医科大学病院 内視鏡センター
-
University of Colorado Denver
-
慶應義塾大学医学部腫瘍センター
-
手稲渓仁会病院 消化器病センター
-
東京女子医科大学消化器病センター
-
日本海総合病院 内視鏡内科
-
医療法人薫風会 佐野病院
-
福島県立医科大学会津総合病院
-
国立がん研究センター中央病院
-
新古賀病院 消化器内科
-
神戸大学大学病院医学研究科
-
東京大学 消化器内科
-
国立病院機構 滋賀病院
-
手稲渓仁会病院 消化器病センター
-
大原ファミリークリニック
-
福島県立医科大学会津総合病院
-
なかた消化器・内科クリニック
-
久留米大学・消化器内科
-
東京大学 光学医療診療部
-
東京医科大学病院 消化器内科
-
帝京大学医学部附属溝口病院 消化器内科科長・教授
-
埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科
-
-
2015.10.06
-
2015.10.02
-
2012.09.28
-
2012.09.21
-
2012.03.23
摂食・嚥下
2015.10.06
新型開口力計の目的と検査の実際
講師:戸原 玄先生(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
開口力とは「口を開ける力」を意味し、口を開ける力を測定する事で、嚥下障害のスクリーニングや開口訓練の効果判定に役立つ事が期待されている。本セミナーは、本分野での第一人者である東京医科歯科大学の戸原先生に、開口力を計る意義と有用性、実際の開口力計(新型)の使い方について解説頂いたものである。嚥下障害にたずさわる医師、歯科医師、コメディカルの方々に是非、見て頂きたい内容である。
(時間6分)ERCP
Q&Aセミナー:乳頭部正面視のコツ
講師:岡部 義信先生
(久留米大学・消化器内科)
(久留米大学・消化器内科)
ERCPのエキスパートと初心者の最も大きな違いは、スコープの乳頭正面視までのテクニックの有無と言っても過言ではない。しかしながら、乳頭正面視のコツやテクニックを解説する専門書は少なく、経験則的に時間をかけながら身につける場合が殆どである。本セミナーは「Q&Aセミナー 乳頭部正面視 …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡検査(VE)の実際
講師:戸原 玄先生
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
近年、嚥下障害を早期に発見する検査として注目されている嚥下内視鏡検査(VE)であるが、実際の検査場面で生じる疑問が多い手技である。本セミナーは「嚥下内視鏡(VE)の実際」と題し、嚥下内視鏡検査におけるスコープの持ち方から、ゼリーを嚥下して引き抜く迄の一連の手技を、本分野で経験豊富 …
EUS・ERCP・HOYA ペンタックス・メディコス・ヒラタ
Diagnostic EUSの進歩 -造影エコー・Elastographyは新たな情報をもたらすか-
講師:糸井 隆夫先生
(東京医科大学病院 消化器内科)
(東京医科大学病院 消化器内科)
本セミナーは、第81回 日本消化器内視鏡学会総会(JGES 2011)にて開催されたランチョンセミナー「EUSの戦略と展望-診断・治療への貢献-」(共 催:HOYA(株)/PENTAXライフケア事業部)の講演内容を収めたものである。本セミナーは、愛知がんセンター中央病院 消化器内 …
摂食・嚥下
内視鏡を用いた経口維持への取り組み
講師:中根 綾子先生
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
近年、介護保険施設が直面している課題として、入所者の入退院の増加による減収が挙げられる。これは入所者の高齢化に伴い、入院日数が増加したことが関係していると言われている。本セミナーは「内視鏡を用いた経口維持への取り組み」と題し、介護保険施設に内視鏡を用いた摂食・嚥下機能評価を行うこ …
EUS・ERCP・HOYA ペンタックス・メディコス・ヒラタ
EUS-FNAの基本と応用 −FNAは難敵膵胆道癌を救えるか-
講師:土屋 貴愛先生
(東京医科大学病院)
(東京医科大学病院)
本セミナーは、第81回 日本消化器内視鏡学会総会(JGES 2011)にて開催されたランチョンセミナー「EUSの戦略と展望-診断・治療への貢献-」(共 催:HOYA(株)/PENTAXライフケア事業部)の講演内容を収めたものである。本セミナーは、愛知がんセンター中央病院 消化器内 …
ただいま期間限定で以下のセミナーをご覧いただけます。初めての方はお申し込みフォームよりご登録ください。
公開期間:2019.03.31まで
摂食・嚥下
新型開口力計の目的と検査の実際
講師:戸原 玄先生
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
開口力とは「口を開ける力」を意味し、口を開ける力を測定する事で、嚥下障害のスクリーニングや開口訓練の効果判定に役立つ事が期待されている。本セミナーは、本分野での第一人者である東京医科歯科大学の戸原先生に、開口力を計る意義と有用性、実際の開口力計(新型)の使い方について …
摂食・嚥下
すぐに使える嚥下障害治療(後編)
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
本セミナーは、2012年7月にNPO多摩胃ろうネットワーク主催で行われた「嚥下内視鏡(VE)ハンズオンセミナー」の基礎講義を収録したものである。 講師に鶴岡協立リハビリテーション病院 福村 直毅先生をむかえ「すぐに使える嚥下障害治療(後編)」と題して、嚥下内視鏡に取り組む際に知っ …
摂食・嚥下
すぐに使える嚥下障害治療(前編)
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
本セミナーは、2012年7月にNPO多摩胃ろうネットワーク主催で行われた「嚥下内視鏡(VE)ハンズオンセミナー」の基礎講義を収録したものである。講師に鶴岡協立リハビリテーション病院 福村 直毅先生をむかえ「すぐに使える嚥下障害治療(前編)」と題して、嚥下内視鏡に取り組む際に知って …
摂食・嚥下
経口維持を支える内視鏡検査のポイント
講師:中根 綾子先生
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
近年、嚥下機能障害を有する高齢者の口からの食事の維持を支える取り組みとして注目されている嚥下内視鏡(VE)。概念は非常にシンプルなものの、実際に検査を始めようとすると、迷ってしまう場面も多い。本セミナーは「経口維持を支える内視鏡検査のポイント」と題し、検査前、検査時、検査後でのポ …
摂食・嚥下
内視鏡を用いた経口維持への取り組み
講師:中根 綾子先生
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科)
近年、介護保険施設が直面している課題として、入所者の入退院の増加による減収が挙げられる。これは入所者の高齢化に伴い、入院日数が増加したことが関係していると言われている。本セミナーは「内視鏡を用いた経口維持への取り組み」と題し、介護保険施設に内視鏡を用いた摂食・嚥下機能評価を行うこ …
摂食・嚥下
VEにおける簡易LED光源での観察の工夫
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
往診で使用する内視鏡機器は、そのコンパクトさからファイバースコープと簡易LED光源の組み合わせが適している。しかしながら、簡易LED光源は、通常の固定光源と比べ、光量が少なく、また、光量の調整ができないという欠点が有り、使用時には工夫が必要となる。本セミナーでは、簡易LED光源を …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡(VE)挿入のコツ
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
一見簡単そうな嚥下内視鏡(VE)の挿入手技であるが、やみくもに挿入すれば、患者へのストレスに繋がり、またきれい観察画像も得られにくい。本セミナーでは、「嚥下内視鏡(VE)挿入のコツ」と題し、本分野にて経験豊富な福村 直毅先生(鶴岡協立リハビリテーション病院)が挿入時に気をつけてる …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡の実技について
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
本セミナーは「嚥下内視鏡の実技について」と題し、嚥下内視鏡(VE)の適応や、使い方、長所やポイント等、嚥下内視鏡(VE)に関する基礎的な内容を丁寧に解説している。嚥下内視鏡(VE)とは、そもそもどのような検査で、どのような場面で有用なのか?また、どのような機器を用いて検査している …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡のブリッジ
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
一見簡単そうな嚥下内視鏡であるが、ファイバーの持ち方や患者との距離の取り方が適切でないと、患者が不意に動いた際に、患者に危険が伴ってしまう場合がある。本セミナーは「嚥下内視鏡のブリッジ」と題し、患者とファイバーの距離の取り方やスコープの挿入方法(送り方)を、幾つかの方法を交えなが …
摂食・嚥下
肺炎・窒息のない治療を目指して〜摂食嚥下マネージメントの第一歩〜
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
医学部教育では殆ど取り上げられてこなかった嚥下内視鏡。その為「食べられなくなったらおしまい」という先入観が、残念ながら存在しています。しかしながら、嚥下治療で助かる命も数多く有る事も事実です。本セミナーは「肺炎・窒息のない治療を目指して〜摂食嚥下マネージメントの第一歩〜」と題し、 …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡の挿入手技
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
本セミナーは「嚥下内視鏡の挿入手技」と題し、本分野での経験が豊富で、現在も第一線でご活躍中の福村医師が長年の経験を経て到達した、嚥下内視鏡を上手に実施する「コツ」や「ノウハウ」を、一連の検査動画を用いて詳しく、丁寧に解説するものである。ファイバーの持ち方、挿入時のファイバーの形状 …
摂食・嚥下
ワイヤレス内視鏡用ビデオカメラ(エアスコープ)のABC
講師:福村 直毅先生
(社会医療法人健和会 健和会病院)
(社会医療法人健和会 健和会病院)
近年、国策として医療費を削減すべく、在宅医療へのシフトが進んでいる。それに伴い医療機器も在宅に適したものが開発され始め、これまでの概念に捕われない斬新なデバイスが登場しつつある。その1つが、iPadを活用し、在宅での内視鏡検査をより簡便にする「ワイヤレス内視鏡用ビデオカメラ(エア …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡検査(VE)解説編
講師:戸原 玄先生
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
一見簡単そうな嚥下内視鏡検査(VE)。しかしながら、単に内視鏡検査で誤嚥を確認し、「誤嚥しましたね・・・」と患者に解説するだけでは、患者へのメリットは少ない。本セミナーは「嚥下内視鏡検査(VE)解説編」と題し、嚥下内視鏡検査(VE)の基本的な考え方、イロハについて本分野で経験豊富 …
摂食・嚥下
嚥下内視鏡検査(VE)の実際
講師:戸原 玄先生
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
(東京医科歯科大学高齢者歯科分野 准教授)
近年、嚥下障害を早期に発見する検査として注目されている嚥下内視鏡検査(VE)であるが、実際の検査場面で生じる疑問が多い手技である。本セミナーは「嚥下内視鏡(VE)の実際」と題し、嚥下内視鏡検査におけるスコープの持ち方から、ゼリーを嚥下して引き抜く迄の一連の手技を、本分野で経験豊富 …